(PR)

フジミ フェラーリ641/2を作る

コクピットを組み立てる

シート下の部品取り付け

コクピット周辺の組立に入ります。まずはドライバーの足下です。ペダルは3ペダル式です。それとシート下の何かのタンク、消火器かなあ。よく分からないです。どちらも完成後は見えません。

ECUの取り付け

フェラーリ641/2のECU

運転席後方には、ECU(コンピュータ制御装置)が付きます。パソコンを積んでるようなもんですね。

端子が3個×2ありましたので、6本のビニルコードをパイピングしました。エンジンの陰に隠すので、途中までですけど。

フェラーリ641/2のリベット

ヒンジやリベットなどはエッチングパーツを使います。別売のエッチングパーツは、用途の指示がある部品はごく一部なので、どこに使うべきか不明の部品がたくさんあります。困ったもんです。

シートとシートベルト

キットのシートベルトはデカールによる再現ですが、これだとリアリティがありませんので、タミヤのディテールアップパーツを利用することにします。

ベルト部分がシールになっており、バックル等の金具もエッチングパーツで用意されています。

フェラーリ641/2のシートベルト金具

フジミの別売エッチングパーツにも、シートベルトの金具は用意されています。しかし、説明が一切無いので、どれをどこに使うのかは自分で想像するしかありません。

写真の丸で囲った部品がそうだと思われますが、特に6点式シートベルトのユニット部分の部品が意味不明です。何となくこれらを積み重ねてバックル風に仕上げてみました。

フェラーリ641/2のシートとシートベルト

シートベルトをセットし、シートをシャーシに固定しました。

フェラーリのシートの表面は、イタリアのスケドーニ社のバックスキンで覆われています。無機質なシートが多い中、これだけはフェラーリの伝統でした。

残念ながら、現在ではその重量がネックになり、使われなくなってしまいました。

シートベルトは、真っ赤なイタリアSabelt社製のものです。

メーターパネルとステアリング

ハンドルとメーターパネルです。キットではパネル、ステアリングホイール(ハンドル)、パドルシフトの3つの部品構成です。パドルシフトは別売のエッチングパーツにも用意があるのですが、形が不自然なので使用しません。

各部品はX18セミグロスブラックとXF1フラットブラックで塗り分けます。スイッチ類は実車写真を参考にしながら、赤、ピンク、黄、綠などでアクセントを付けます。

ステアリングホイール中央部の跳ね馬はデカールが用意されています。跳ね馬の下にはmomo(ハンドルメーカー)のロゴが付くのですが、純正でカールにも、TABUデザインのデカールにもセットされていません。

ヘッドレスト

キットの組立説明書によると、ヘッドレストを含むドライバー後方の隔壁をモノコック側に接着するよう指示がありますが、本来これはカウルと一体化されているものであり、ノーズコーン同様、カウルを開けたときの姿が実車と異なることになるので、カウル側に接着します。

(PR)