(PR)

【プラモデル製作記】フジミ Ferrari 641/2 (1990年) フェラーリ641/2

シャーシの組立

エンジンとモノコックのマウント

Ferrari641/2のシャーシ組立

先述の通り、組立説明書に示されているシャーシの組立手順は非現実的なので、遮熱シートの貼付まで終わったシャーシにまずエンジンとギアボックスを固定し、それからモノコックを装着します。

説明書には先にラジエーターホースやエキゾーストマニホールドを装着するよう指示がありますが、シャーシに固定してからでも大丈夫です。

Ferrari641/2のシャーシ

エンジンとモノコックのマウントが完了しました。

V型12気筒3500ccのエンジンはカッコよく再現されています。モノコックの後ろ半分はガソリンタンクです。Agip(現Eni)製の特注燃料が使われたそうです。

カウルの干渉テスト

Ferrari641/2のカウルの干渉テスト

実はこの工程の前後で、カウルの干渉テストを何度も行っています。そもそもカウルが歪んでいた上に、エンジンやモノコックのあちらこちらがずれたりつっかえたりしていますので、削ったり位置を変えたりと調整します。エッチングパーツによる厚みも影響しています。部品をひとつマウントするたびにカウルを閉じて合わせ目を確認します。

マニホールドを取り付ける

Ferrari641/2のエキゾーストパイプ装着

ここで、あらかじめ苦労して組み立てておいたエキゾーストマニホールドを装着します。

エキゾーストパイプはベースをXF16フラットアルミで塗装し、クリヤーブルー、クリヤーイエロー、フラットブラウンなどで焼けた感じを再現します。

位置合わせをしながら製作してあるので、ピッタリと入りました。

ラジエーターホースを取り付ける

次に、ラジエーターホースを取り付けます。ラジエータとエンジンを繋ぐパイプが左右合計5本繋がっています。5本の内の1本(部品番号E24)だけは、エキゾーストマニホールドを取り付ける前にエンジン本体とマニホールドの間に通しておくべきでした。残りの4本は問題ありません。

エアインテーク

Ferrari641/2のファンネルカバー

エンジンのファンネルの上に載るエアインテークカバーです。コクピット上部の吸気口からエンジンへと空気を流します。

説明書の指示ではゴールドと黄緑色とフラットベースを混色して塗装するよう指示があります。ここではX31チタンゴールドにフラットベースを混ぜて塗ってみました。

Ferrari641/2のシャーシ

ここまでの作業結果はこんな感じです。後ほど、リヤウィングと左右ラジエーター後方のエアベントを取り付けます。

(PR)